Policy施術方針
-
問診
明らかに原因がわかってるのも保険治療、原因が不明なものは実費治療(慢性痛)になります。
当院で問診後に判断致します。 -
施術
エレサス(微弱電流機、マイクロカレント)で痛みを軽減
その後関節の可動域を改善
身体の使い方の指導、自宅でできるセルフトレーニングをお教えいたします。
微弱電流なため痛み、刺激はほとんどありませんので痛み、刺激が苦手な方、お子様も安心してご利用ください。
刺激がなくやって本当に電気流れてるのと不安になる方もいますが体内では正常に戻ろうと着々と変化しておりその日の夜、次の日には変化を感じて頂けることが多いです。
疼痛の緩和、炎症の抑制、組織の修復促進に優れていて急性、慢性にかかわらず痛みに対して除痛効果があるとされています。強い痛みや腫れも1回~数回で軽減します。
骨折後の骨癒合、創傷、組織の修復も促進し驚くほど速く改善します。 -
患者さんへのお願い
直接肌にパッドを張って電流を流すため痛みのある部分の肌を露出できる格好でお願い致します。
(例)肩なら半袖orタンクトップが望ましいです。
直接肌に触れるため衛生面を気にされる方はパッドを購入し自分専用とすることも可能です。
ひとり体制でやっておりますので時間のご予約の日付、時間をある程度先に把握していただけると予約に時間がかからずスムーズに行えるのでご協力をお願い致します。 -
注意事項
当院では『保険治療』『実費治療』『トレーニング』『交通事故治療』をお受けできます。
保険治療は骨折、脱臼、捻挫、寝違え、突き指、打撲、肉離れ、ぎっくり腰など急性(しっかりと怪我の原因がわかってるのも)が基本的に適応となります。
実費治療は慢性痛(原因が不明で起きたのも)自律神経調節、体のケア、美顔、など保険治療以外のもが該当します。
当院は予約優先制となります。
予約状況を問い合わせいただき来院していただけるとスムーズにいきます。
また急にケガをしてしまった場合(捻挫、ぎっくり腰など)も問い合わせいただけるとスムーズです。 -
推奨来院ペース
急性症状の場合
痛みがひどい場合には2~3日連続または週に3回をオススメします。
連続でエレサスをかけた方が治りが早いです。
痛みが落ち着いてきたら週1~2回
再発予防に月1~2回または週に1回、全身ケアもオススメです。(全身に電流を流し身体の不調を整える)慢性痛
週に2~3回をオススメしています。
症状緩和に伴い週に1回、10日に1度など徐々に間隔をあけて頂いて大丈夫です。
全身ケアとして週に1度全身に電流を流す全身通電もオススメです。 -
患者様とのコミュニケーションを大切にしています
日常生活、仕事などあなたの状態を聞かせていただき治療に生かします。
患者様と会話をしっかりとし痛みの状況などコミュニケーションをとりながら二人三脚で施術をし早期改善をはかります。
当院では経験豊富な施術者がひとりひとりとしっかり向き合って痛みを改善していきます。 -
痛みをなくした後の再発予防、セルフケア、トレーニングもできる
痛みが解消した後も大切だと考えております。
痛みを追究しあなたの身体の状態が理解できているからこそケアやトレーニング指導もできます。
また整形外科に勤務した経験から運動指導のスペシャリストとも縁があり、トレーナーを招いて再発予防、トレーニング指導も可能です。