
Blogブログ
健康寿命って知ってますか?
2025年2月20日
健康寿命とは
『健康的に自立して生活ができる期間』
の事を指します
単なる寿命と異なり介護を必要とせず日常生活を自分で送れる期間を意味しています。
100歳まで生きられる時代となってきましたが寝たきりになってしまったり介護を必要とする生活で長く生きていても大変ですよね
そこで健康寿命を伸ばして自由に暮らせる時間を長くしましょうというサポートをしています。
①適度な運動をする
ウォーキング
ストレッチ
スクワット、インナーマッスルトレーニング
②姿勢を正しく保つ
悪い姿勢では身体のバランスを崩し痛みやコリの原因となります。
悪い姿勢でのウォーキングや体操は負担を大きくしているだけです。
まずは正しい姿勢を取れるようにしましょう
③関節や筋肉のケア
可動域が狭くなると筋肉が硬くなる
動きにくくなる
転倒しやすくなる
歩きにくくなる
など日常生活において支障が発生します。
定期的にケアをしましょう
これはどの年齢の方にも当てはまります。
年齢を重ねた時に後悔しないようにメンテナンス、ケアをしていきましょう
④バランスの良い食事
タンパク質
カルシウム
ビタミン
バランスよく摂取し
筋肉、骨、神経伝達に必要な栄養素を摂取しましょう
⑤定期的なメンテナンス
先程もお伝えしましたが
まだ大丈夫、年齢もまだ若いから大丈夫などと放置せず
早めのケア、予防が大切になります。
可動域アップや筋肉のケアをする事で
痛みの予防に繋がります。
健康寿命を延ばし
いつまでも元気で楽しく過ごせるようにしましょう。
身体の事でお困り方は何でもご相談下さい🫡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やま接骨院〒420-0810
静岡県静岡市葵区上土1-17-4
TEL054-295-5595
LINE予約 LINE→https://lin.ee/eJFRfj3
ご予約方法はLINEまたは電話でお気軽に問い合わせ下さい