Blogブログ
正月太り対策
2025年1月8日
お正月の間に美味しいお酒、料理を楽しみ過ぎて気がつけば体重が増えていた…
という方も多いのではないでしょうか?
私もそのひとりです💦💦
正月太りは短期間での摂取カロリー過多が主な原因ですが生活習慣を少し見直すだけで解消可能です!
無理なく続けていけば必ず身体は変化しますので無理のない範囲でやってみましょう!!
1、食事を見直す
正月明けは胃が疲れてることが多い為消化に優しい食べ物を中心に摂取しましょう。野菜スープ、おかゆなどがオススメです。糖質や脂質を控えめしタンパク質を意識的に摂取する事で代謝機能を高める事も期待出来ます。
2、水分補給
アルコールや塩分の多い食事を摂取すると、身体がむくみやすくなります。
1日1.5リットルを目安に水分補給、こまめな水の摂取を行いましょう
デトックス効果を促進、むくみ解消にも期待できます。
3、適度な運動
ウォーキングや体操、軽いストレッチでもいいので無理のない範囲で出来ることからやりましょう。
時間の空いてる時、テレビを見ながらでもいいのでまずは立って身体を動かすまたは立ってるだけでもいいです。
座る生活から立つ生活へ移行しましょう!!
それだけでも筋肉を使いカロリー消費します!!
4、睡眠時間を確保
睡眠不足はホルモンバランスを崩し食欲が増進する原因となります。
疲労感、倦怠感が取れないため身体の回復が遅れ動く気がなくなったりしてしまいます。
免疫力も低下し流行りのインフルエンザなどにかかりやすくなってしまいます。
集中力の低下、やる気の低下にもつながり仕事や学校にも行きたくなくなってしまいますのでしっかり7時間程度は睡眠とるといいでしょう。
正月太りは早めの対応がカギを握ります!
少しずつ出来ることからやってみて下さい。
人生を生きていくうえで
健康!
治療!
予防!
この3つが大切です。
身体が元気で健康でないと何も出来ません。
そのためには悪いところを治療
治療したら予防と繋がっています。
皆様が健康でいる為のサポートをさせて下さい!
身体についてなんでもいいのでお気軽にご相談下さい🙏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やま接骨院〒420-0810
静岡県静岡市葵区上土1-17-4
TEL054-295-5595
LINE予約 LINE→https://lin.ee/eJFRfj3
ご予約方法はLINEまたは電話でお気軽に問い合わせ下さい