Blogブログ
体温が1度下がると免疫力が30%以上低下する!?
2024年12月10日
体温は免疫力と関係しているため体温が1度下がると免疫力が30%以上低下するといわれてます。
•体内で起こるほとんどの反応は酵素によって制御されています。
酵素は36.5°が一番効率的に働きます。
その為体温が下がると免疫細胞も低下します。
•体温が下がると血液循環が悪くなります。免疫細胞は血液を通じて全身に運ばれる為血液循環が悪くなると免疫細胞も身体の隅々までいかず抵抗力が低下します。
•白血球はウイルスや細菌と戦う中心的な存在です。
低体温ではその能力を発揮出来ず元気よく戦えず倒せなくなります。
『体温低下すると…』
風邪やインフルエンザにかかりやすくなる
慢性疾患の悪化
代謝の低下
など
身体の不具合が生じてしまいます。
体温維持のポイント!!
適度なウォーキング
温かい食事を取る
入浴で身体を温める
筋肉をつける
などあります。
体を動かして毎食たんぱく質をとる事で筋肉量の低下を抑えることが出来ます😊👍
筋肉量がアップすると
身体の中では免疫力がアップ、体温上昇
身体の外では筋肉がついて動きやすい身体になります!
いい事しかありません。
毎日できることを少しずつやると身体も変化してきます。
是非試してみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やま接骨院〒420-0810
静岡県静岡市葵区上土1-17-4
TEL054-295-5595
LINE予約 LINE→https://lin.ee/eJFRfj3
ご予約方法はLINEまたは電話でお気軽に問い合わせ下さい