Blogブログ

膝痛について

2024年12月5日

膝痛は年齢、生活習慣などにより多くの人が経験します。
膝関節は身体を支える重要な関節であり、歩く、走る、しゃがむといった日常生活動作を行う大切な役割を担っています。
膝の痛みを生じるとこれらの運動が制限されてしまい、生活の質が下がってしまいます。
そうならない為にも予防、早めの治療が重要と考えております。

膝痛といっても色々な症状があります。
•怪我や外傷
靭帯損傷、半月板損傷、などがあります
スポーツ、運動してる最中捻ったなど。

•炎症
変形性関節症、関節リウマチ
加齢、体重の増加、荷重の変化によって膝関節に負担がかかり変形し痛み、炎症が起きてしまいます。

•その他
オーバーワーク、筋力低下、原因不明
成長期の子、スポーツを激しくやっている人が起きます。
筋力低下によって支えれなくて痛みが出る

痛みの症状
膝の前面、内側、外側、後面、
膝の腫れ
階段の昇降で痛みが強くなる
膝がカクンと抜けるような感覚、不安定感
膝が完全に伸びない、曲げられない
などがあります。

治療
ひざがなぜ痛くなってるのかを検査して
説明してから
エレサスと手技で施術していきます。

痛みの軽減、
可動域の改善
筋力発揮の訓練
負担のない身体の使い方を伝えさせてもらいその動きの獲得を目指していきます。

膝痛の予防として
体重を増やさない
適度な運動をする(痛みが伴わないように)
正しい姿勢を保つ(正しい姿勢で膝への負担をなくす)
柔軟性を保つ

膝の痛みの原因は膝だけでなく他の関節や場所を治療しないといけない場合もありますのでしっかりと国家資格者に見てもらう事をおすすめします。

当院は姿勢の評価をし膝も治療しながら原因となりうる場所も改善し痛みの軽減へと導きます。

お気軽にお問い合わせ下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やま接骨院〒420-0810
静岡県静岡市葵区上土1-17-4
TEL054-295-5595
LINE予約  LINE→https://lin.ee/eJFRfj3
ご予約方法はLINEまたは電話でお気軽に問い合わせ下さい